日経チャンネル NIKKEI CHANNELロゴ

  1. トップ
  2. 関西リーダー…
  3. 可愛すぎる生…

可愛すぎる生八ッ橋、ドラクエコラボも 聖護院八ッ橋総本店の伝統と革新

「日経スペシャル 関西リーダー列伝」テレビ大阪で放送)

京都土産の定番といえば…誰もが一度は手にしたことがある『八ッ橋』。300年以上前から作り続ける企業を率いるのが今回のリーダー。

1689年創業。京都市左京区に本社を置く『聖護院八ッ橋総本店』。

舵を取るのは就任半年の若き女性社長、鈴鹿可奈子だ。

八ッ橋の存在感をさらに広げるべく!京都銘菓に新風を巻き起こす!!

八ッ橋に起きた2度の革新

八ッ橋の誕生は江戸時代に遡る。諸説あるが、箏の名手・『八橋検校』を偲んで作られたのが始まりだ。

転機が訪れたのは1960年。

表千家の家元・即中斎宗匠の発案で、あんこを生の生地で包んだ『神酒餅』が生まれ、いまでは京都土産の代名詞『生八ッ橋』にー。

そして、2度目の転機は2011年。

鈴鹿が新感覚の生八ッ橋『nikiniki』を企画。そこには、八ッ橋と共に育った鈴鹿ならではのアイディアがあった。

同じ味を…きょうも守り続ける

多い日には1日で30万個もの生八ッ橋を作る。

和菓子の命「あんこ」を作る工場にカメラ初潜入!

洗練された職人技が光る工場。たった一つの生八ッ橋に込めるこだわり。

絶品の八ッ橋をスタジオで試食!オリジナル商品、登場で一同大興奮!

老舗企業が守る伝統をご覧あれ。

まるで芸術作品!可愛すぎる生八ッ橋とは?

『食べるのがもったいない』

まるで芸術作品のような生八ッ橋がある。

四季折々のイベントや自然をモチーフに毎月欠かさず新作を出している。

細部までこだわる見た目。

鈴鹿自ら試食し、1グラム単位で分量を吟味。

新たな京都土産として根付く『nikiniki』

きっとあなたも買いたくなる…。

■番組アンケート回答で「グルメカタログギフト」を抽選でプレゼント

テレビ大阪の番組「日経スペシャル 関西リーダー列伝」の放送にあわせて、番組に関連したアンケートを実施しています。下記バナーからアクセスいただき、今後のコンテンツ作りなどに生かすためのアンケートにぜひご回答ください。

20250615_日経IDヘッダー.jpg
  • ご応募には日経IDが必要です。未取得の方は新規取得をお願いいたします。
  • 応募締め切り日は上記バナーに記載されています。

「大阪NEWS」は報道・スポーツのYouTubeチャンネルです。
関西のニュースをやさしく、わかりやすく伝える「やさしいニュース」で放送した最新ニュースや特集企画をはじめ、YouTubeオリジナル動画を配信しています。地上波では放送できなかった未公開映像も配信しておりますので、チャンネル登録をお願いします。

【YouTubeチャンネル】「大阪NEWS」
https://www.youtube.com/channel/UCd6GEK664CTEWRZda7Fu7Lg

 

テレビ大阪公式SNSでも見どころ配信中。
ぜひフォローをお願いします。

【Twitter】「やさしいニュース(テレビ大阪)」@tvosaka_news
https://twitter.com/tvosaka_news

【Facebook】「テレビ大阪ニュース」
https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb

【TikTok】「やさしいニュース」@tvonews  
https://www.tiktok.com/@tvonews

関連情報