日経チャンネル NIKKEI CHANNELロゴ

  1. トップ
  2. 関西リーダー…
  3. 14万円超の「…

14万円超の「究極の炊飯器」開発 象印のブレない経営

「日経スペシャル 関西リーダー列伝」(毎月最終日曜14:00~、テレビ大阪で放送)

食べたらとりこになる 14万円超えの炊飯器「炎舞炊き」や栓とパッキンを1つにすることで洗い物の手間を減らした「シームレスせん」など大ヒット商品連発の象印マホービン!

今回のリーダーは創業者の孫、4代目の市川典男社長!
「他社と比べて1番レベルが高い自信がある」
生活者に求められる商品を作り続ける現場に迫る!

シリーズ累計60万台出荷! 大人気「炎舞炊き」の成功秘話

14万円超えの高級品でありながら2018年の発売以来、シリーズ累計60万台を出荷した「炎舞炊き」。
人気の理由は簡単。おいしいからだ!
しかし、おいしさの裏には開発者たちの類いまれなる努力があった。

今回カメラはさらなる進化を求める「炎舞炊き」開発現場に潜入。

炊飯器に限界はあるのか!?

スタジオトークでは「炎舞炊き」発売時の典男社長の衝撃発言が明らかに!
客のニーズを満たす「象印らしさ」が詰まった一言とは?

典男社長が決めた! 魔法瓶事業復活の一手

保温という魔法のような技術に魅せられ1918年にはじまった象印の歴史。
世界初の電子ジャーや花柄のポットなどヒット商品を世に送り出し、業績を伸ばしてきた。

しかし、典男社長が就任したころ商品の多角化を進めるあまり魔法瓶事業は低迷していた。

「このままでは会社全体が傾いてしまう」

そこで典男社長が下した決断とは?
象印ブランド確立につながったリストラも辞さない一手に迫る!

象印の精鋭“神7”が開発! 食材が浮く?新発想のレンジとは

祖業の魔法瓶から始まり、炊飯器やホットプレート、トースターなど様々な家庭用品を生み出してきた象印。
共通するのはどの商品も“温度コントロールが肝”だということ。

そんな中、去年17年ぶりにオーブンレンジ市場に参入した。
ノウハウ無しの開発はどうやって行われたのか?


名乗りを上げたのは各部署などから集まった7人の精鋭。自称“神7”だ!

「温度コントロール」のプロである彼らが作り上げたのはこれまでの不満を解消する新発想のオーブンレンジ!

あっと驚く神業に「なるほど」間違いなし!

■番組アンケート回答で「選べる"ごちそう"カタログギフト」を抽選でプレゼント

日本経済新聞社はテレビ大阪の番組「日経スペシャル 関西リーダー列伝」の放送に合わせ、番組に関連したアンケートを実施しております。

下記バナーからアクセスいただき、今後のコンテンツ作りなどに生かすためのアンケートにぜひご回答ください。

20230625_アンケートページへ.jpg
  • ご応募には日経IDが必要です。未取得の方は新規取得をお願いいたします。
  • 応募締め切り日は上記バナーに記載されています。

「テレビ大阪ニュース」は報道・スポーツのYouTubeチャンネルです。
関西のニュースをやさしく、わかりやすく伝える「やさしいニュース」で放送した最新ニュースや特集企画をはじめ、
日本経済新聞社とのコラボ企画「やさしいニュース解説」などYouTubeオリジナル動画を配信しています。
地上波では放送できなかった未公開映像も配信しておりますので、
チャンネル登録をお願いします。

【YouTubeチャンネル】「テレビ大阪ニュース」
https://www.youtube.com/channel/UCd6GEK664CTEWRZda7Fu7Lg

 

テレビ大阪公式SNSでも見どころ配信中。
ぜひフォローをお願いします。

【Twitter】「やさしいニュース(テレビ大阪)」@tvosaka_news
https://twitter.com/tvosaka_news

【Facebook】「テレビ大阪ニュース」
https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb

【TikTok】「やさしいニュース」@tvonews  
https://www.tiktok.com/@tvonews

関連情報