日経チャンネル NIKKEI CHANNELロゴ

  1. トップ
  2. LBSローカ…
  3. 浪速三味線の…

浪速三味線の語り芸・浪曲、年の差21歳コンビが新風

浪曲とは三味線を伴奏にして物語を語る明治時代に生まれた大衆芸能だ。2022年12月末に大阪・道頓堀で開かれていたのは、若手の浪曲師である真山隼人さんと、三味線を演奏する曲師の沢村さくらさんによる浪曲会。2人は16年にコンビを結成しており、三味線との息がピタリと合った名調子で観客をひきつける。浪曲では三味線の合いの手には楽譜がなく、すべてジャズのようなアドリブでの演奏だ。浪曲師の次の語りぶりを予測しながら曲師がその場で音をつけている。沢村さんは今後、絵本や小説などいままで浪曲になかったものを採り入れることも考えており、長らく下火になっていた浪曲を盛り上げようと2人で奮闘している。

Local_Business_Satellite_ Logo_Horizontal.jpg

TXN系列5局(テレビ大阪、テレビ愛知、TVQ九州放送、テレビ北海道、テレビせとうち)と、各地域を担当する日経新聞記者が共同で企画・取材した動画コンテンツ。躍動する地域経済と地方企業の取れたてニュースを各地のリレー方式で発信していきます。