神社の多くは賽銭(さいせん)や祈祷(きとう)料に依存し、参拝客の減少で経営が悪化してしまう。こうした収益構造から転換して経営再建を果たしたのが、和布刈(めかり)神社(北九州市)だ。関門海峡に面した立地を生かした海洋散骨の神式葬儀が新たな需要を開拓。11年間で累計3700件を手掛け、年間の収入は当初の34倍となる1億7000万円にまで増えた。フランチャイズチェーン(FC)方式で全国展開も進めており、散骨葬のノウハウを提供するとともに広報戦略なども助言している。
![]()
TXN系列5局(テレビ大阪、テレビ愛知、テレビ北海道、TVQ九州放送、テレビせとうち)と、各地域を担当する日経新聞記者が共同で企画・取材した動画コンテンツ。躍動する地域経済と地方企業の取れたてニュースを各地のリレー方式で発信していきます。