日経チャンネル NIKKEI CHANNELロゴ

  1. トップ
  2. LBSローカ…
  3. ヤマト運輸、…

ヤマト運輸、離島でモノ・ヒト同時に運ぶ 「生活インフラ化」に活路

北海道奥尻島で公共ライドシェアの実証が始まった。ヤマト運輸が乗車スペースと荷台を分けた専用車両を導入。宅急便のドライバーが荷物と一緒に住民や観光客を運ぶ。奥尻島の外周は84キロメートルあるが公共交通機関はバス2路線、タクシー1社と脆弱な交通インフラが地域の課題だった。ヤマトは自家用有償旅客運送の制度を活用した公共ライドシェアに乗り出すことで、過疎地の宅急便ネットワークを維持するビジネスモデルを築こうとしている。

Local_Business_Satellite_ Logo_Horizontal.jpg

TXN系列5局(テレビ大阪、テレビ愛知、テレビ北海道、TVQ九州放送、テレビせとうち)と、各地域を担当する日経新聞記者が共同で企画・取材した動画コンテンツ。躍動する地域経済と地方企業の取れたてニュースを各地のリレー方式で発信していきます。