北海道で製造した牛乳を空輸し、沖縄で販売する取り組みが始まった。北海道最大手のコンビニエンスストア「セイコーマート」を展開するセコマ(札幌市)が活用するのは、旅客機の貨物スペースだ。ANAホールディングス(HD)は空きが出やすい昼間便に限り割安な運賃を設定。ヤマトHDと日本航空(JAL)は貨物専用機の運航を始めた。トラック運転手の残業規制が強化される「2024年問題」を背景に需要創出につなげる。
TXN系列5局(テレビ大阪、テレビ愛知、TVQ九州放送、テレビ北海道、テレビせとうち)と、各地域を担当する日経新聞記者が共同で企画・取材した動画コンテンツ。躍動する地域経済と地方企業の取れたてニュースを各地のリレー方式で発信していきます。