2021年2月11日(木)13:30〜16:00
NIKKEI TOKAI FORUM
「見えていれば大丈夫」は間違い!早めに気をつけたい目の健康
仕事や育児などで忙しい日常生活のなかでは、自覚症状が無ければ目の健康チェックは後回しにしがちです。しかし白内障をはじめとした目の病気は加齢とともに確実にリスクが高まっていき、早期に発見し対処することが健康寿命にも大きくかかわります。 本フォーラムでは「目の健康」をテーマとして、主な目の病気についての基礎知識や眼科検診の重要性、自分に合った矯正視力の選択などについて、眼科専門医の講演やゲストを交えたパネルディスカッションでわかりやすく解説いたします。
プログラム
- 13:30~13:35 開会挨拶
- 13:35~14:25 基調講演「早期の発見が重要 知っておきたい目の病気」
- 日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS) 理事長/中京グループ 会長/医療法人いさな会 中京眼科 視覚研究所 所長 市川 一夫先生
- 14:30~15:10 講演「中年期の眼の不調とその対策~デジタル化社会を快適に生き抜くために~」
- 慶應義塾大学 医学部 眼科学教室 特任准教授 小島 隆司先生
- 15:20~16:00 パネルディスカッション「目の健康を守るためにできること」
- <パネリスト>日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS) 理事長/中京グループ 会長/医療法人いさな会 中京眼科 視覚研究所 所長 市川 一夫先生
- 慶應義塾大学 医学部 眼科学教室 特任准教授 小島 隆司先生
- 日経BP総合研究所 副所長 兼 メディカル・ヘルスラボ所長 藤井 省吾氏
- 三菱UFJリサーチ& コンサルティング 政策研究事業本部 研究開発部 主任研究員 南田 あゆみ氏
- ZIP-FMナビゲーター 永田 レイナ氏
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。