17:30〜21:00
2019年12月5日(木)13:20〜17:20
日経社会イノベーションフォーラム
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)が切り開く未来
~エネマネハウスがもたらす可能性と人材育成~
持続可能な社会を構築するネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)のさらなる普及に向け、政府関係者や事業者、有識者等が一堂に会し、これからの住宅のあり方や課題など今後の展望を議論します。
また、大学と民間企業等の連携により、先進的な技術や新たな住まい方を提案するZEHのモデル住宅を実際に建築・展示・実証するプロジェクト「エネマネハウス」に参加し、現在様々な分野で活躍している学生OB/OGを招き、プロジェクトの成果や人材育成の可能性について言及します。
【プログラム】
- 13:20~13:40
- <基調講演>「ZEHとエネルギー」
江澤 正名 氏(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課長) - 13:40~14:00
- <企業講演>「ZEHの更なる普及と多様性に向けたミサワホームの取り組み」
太田 勇 氏(ミサワホーム総合研究所 取締役 環境エネルギーセンター長 一般社団法人 日本太陽エネルギー学会 理事 博士(工学)) - 14:00~15:20
- <パネルディスカッション>「ZEHが切り開く住宅の未来と課題」
江澤 正名 氏
相澤 寛史氏(環境省 地球環境局 地球温暖化対策事業室長)
中上 英俊 氏(住環境計画研究所 代表取締役会長)
中山 雄生 氏(大京 建設管理部 商品企画室 室長)
ファシリテーター 秋元 孝之 氏(芝浦工業大学 建築学部 建築学科・教授) - 15:30~16:00
- <基調講演>「森の時代:エネマネハウスへの提言」
隈 研吾 氏(建築家) - 16:00~17:20
- <パネルディスカッション>「エネマネハウスの『人材育成の足跡』」
村上 周三 氏(建築環境・省エネルギー機構 理事長/東京大学 名誉教授)
柏木 孝夫 氏(東京工業大学 特命教授・名誉教授)
田島 翔太 氏(千葉大学 特任助教)
千葉 麻貴 氏(東京電力エナジーパートナー)
大滝 明香里 氏(鹿島建設)
髙野 駿 氏(経済産業省 資源エネルギー庁)
ファシリテーター 木場 弘子 氏(フリーキャスター/千葉大学 客員教授)
このコンテンツは掲載終了しました