2020年9月2日(水)13:30〜17:00
資産運用会社 未来像プロジェクト
日経大丸有エリアSDGsフェス
日本経済新聞社、日経BPは、金融市場の健全な発展に向け「資産運用会社の未来像を考える」プロジェクトを始動しました。このシンポジウムでは「次のステージに向かうESG投資〜対話を通じて」をテーマに、先進企業のESG経営の動向や、資産運用会社が高度化させる投資先企業との対話の形について、事例を交えながら明らかにしていきます。
- 13:30-13:50 基調講演「コーポレートガバナンス改革の現状と課題」
- 井上俊剛氏 (金融庁 企画市場局 参事官)
- 13:50-14:50 対談
- 三宅 香氏(イオン 執行役 環境・社会貢献・PR・IR担当)
- (進行)日経BP 日経ESG発行人 酒井耕一
- 15:00-15:30 メッセージ
- エレン・カー氏(米コロンビアビジネススクール 非常勤教授/米ウィーバー・バークスデール 債券ポートフォリオマネージャー)
- 15:30-16:50 資産運用会社・トークセッション「急速に進む『対話』の新たな形」
- 有田浩之氏(ブラックロック・ジャパン 代表取締役社長)
- 岩永泰典氏(アムンディ・ジャパン チーフ・レスポンシブル・インベストメント・オフィサー)
- 三橋和之氏(三菱UFJ信託銀行 資産運用部 副部長)
- 青木信隆氏(アセットマネジメントOne常務執行役員 運用本部共同本部長)
- (聞き手)日本経済新聞社 編集委員 藤田和明